最近、VBからDelphiを使うようになった新参者です。
とても初歩的な質問であるとは思いますが、過去ログを検索しても見つからなかったので質問させていただきます。
エディタ画面でコードにタブを挿入したいのですが、VBの場合は複数行を選択してから「TABキー」を押すとまとめて左端にタブが挿入されました。
Delphiにも同様な操作方法はあるのでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
(途中でIf文などを入れたときにbegin〜end内をタブでずらして見やすくしたい、というのが目的です)
Ctrl + Shift + I でタブ挿入
Ctrl + Shift + U でタブ削除
だったような。
おぉ!助かりました!
これでコードをすっきりまとめていけそうです。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |