Delphi初心者です.宜しくお願いいたします.
Delphiで簡単なデータベースのソフトを作ったんですが、自分のパソコンでは起動するのですが、他人のパソコンでは起動しません.
その際に出るエラーは、「Borland Datebase Engine の初期化中にエラーが発生しました…」のようです.
データベースデスクトップを使用して、Queryで検索できるように
してあります.相手には、データベースデスクトップで作成したテーブル(DB、FAM、TV)と、ソフトの実行ファイルを持たせました.
この場合、他人はDelphiを持っていないことを前提して、どのようにしたら、相手にこちらと同じようにソフトを使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします.
bdedeploy.txtを参照してください。
BDEのインストールされたフォルダにあります。
迅速に返事をいただきありがとうございます.
bdedeploy.txtを参照しました.しかし、どのBDEファイル、SQL LINK
ファイルを配布したらよいかがわかりません.
僕が使用しているのはDelphi5のProfessional版ですので、SQL LINKは付属していないようですが、、、.
初歩的な質問で申し訳ございません.宜しくお願いいたします.
必要なファイルは、bdedeploy.txtの、
「3.2 BDE の再配布可能ファイル」
に書いてあります。
「3.3 BDE の部分インストール」には、InstallShield Expressを使ってインストールすると書いてあるので、こちらを試してみてはどうでしょう。
http://www.borland.co.jp/bde/
を見てみたら、
「BDE MSI Merge モジュール」
という項目がありました。
BDEを配布しやすくするものらしいです。
こちらもやはり、インストーラといっしょに使用するものです。
SQL Linkは必要ないと思います。
「BDE MSI Merge モジュール」をDLしたのですが、
初心者にはお手上げです・・・(汗)
素朴な疑問のですが、再配布可能なDLLファイルを
全部送付してしまえば、動くってことですよね?
その際にファイルを置くところは、実効ファイルと同じ
フォルダで宜しいのでしょうか?
そのままコピーしただけでは動かないと思います。
BDEはレジストリから設定を読み込んでいますので。
InstallShield Expressを使用すれば簡単にできそうですが、InstallShield Expressを使えない理由はありますか?
なければInstallShield Expressをお薦めします。
InstallShield Expressを使えない理由はないのですが、
使いこなせません・・・。最初からつまづいています。
とりあえず、自分なりには触ってみたのですが、
「ディスケットをビルドしていないため・・・」という、
メッセージが出てしまいます。
エリアスの設定や、コンポーネントとファイルの設計、
が良くわかりません。
宜しくお願いいたします。
InstallShield Expressを立ち上げ、最初の項目から順番に設定していけばできると思いますが、できませんか?
一般設定の[BDE]にチェックすると、BDEインストールタイプと出てくると思います。
未確認ですが、エイリアスの設定は、TDatabaseコンポーネントをダブルクリックすると出てくるプロパティエディタで設定するものと同じものだと思います。パラメータも、デフォルトボタンを押すことで出てきます。
InstallShieldの言うコンポーネントは、VCLのことではありません。例えば、アプリケーションのヘルプファイルや、デモプログラムなど、標準インストール以外の「付属品」のようなものです。これを使うと、複数のセットアップタイプ(最小・標準・カスタムなど)を作成できます。
ディスケットの作成までのすべての項目を埋めてください。設定が必要なくても、開いてOKを押せばチェックが入ります。
そうすれば、「ディスケットをビルドしていないため・・・」というダイアログは出なくなると思います。
何とか解決しました。
御丁寧に教えてくださりありがとうございました。
ツイート | ![]() |