EXCELのシート幅を変更するには?

解決


たか  2006-05-13 08:07:48  No: 21518

Delphi7 + Excel2002を使用しています。

DelphiでEXCELファイルを出力するプログラムを作成しています。
が、列幅の設定が上手くいきません。
使用例1)WorkSheet.Columns[1].ColumnWidth :=  5.63;
使用例2)WorkSheet.Columns['A:A'].ColumnWidth := 5.63;
上記2パターンを実行したのですが、作成終了後の列幅が6となってしまいます。
何か対応策がありましたら、教えて頂けませんか?
ついでに聞いちゃいます。
VBAで作成した以下のマクロをDelphiで処理するには?
ActiveSheet.Protect DrawingObjects:=True,Contents:=True,Scenarios:=True
ActiveSheet.EnableSelection = xlUnlockedCells


yukika  2006-05-14 15:56:58  No: 21519

Visual C++によるCOMでExcelを外部から操作するとき、
http://www17.plala.or.jp/page-zero/programming-g02.html
もそうですが

 =44.1759999;のときは、44.25に =44.174;のときでは、44のに変更されます.
Excelを開いて同様の操作をしても結果は、同じになります。
 
DelphiでExcelをCOMで操作しないでExcel本体を改造(違法行為)になるのでは?


たか  2006-05-25 05:43:53  No: 21520

解決できました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加