テキストのURIを検索してクリック後に(標準)ブラウザでリンク先を開くには?

解決


パー  2005-12-03 20:39:04  No: 19019

はじめまして。
タイトルの通りなのですが、フリーのエディタソフトを見ていると、URIを入力すると自動でリンクになっていたりします。過去ログも拝見させて頂きましたが、上手に見つけることができませんでした。
コンポーネントは本田さんのTeditorを使わせてもらおうと思っているのですが、標準機能ではなかったです。
それならそれで、アルゴリズムなど0から勉強したいのですが、
URIのフォントを変える=>Teditorでできる
URIのマウスの形状を変える=>?
URIをクリック後関連付けられたブラウザで開く=>なんとかできそうな感じはするけどURIのクリックを検知できない?
よろしくお願いします。


ペー  2005-12-03 20:52:53  No: 19020

>コンポーネントは本田さんのTeditorを使わせてもらおうと思っているのですが、標準機能ではなかったです。
TEditorには、その機能を実現するのに必要なイベント、メソッドが備わっています。
もっと良くTEditorの使い方を調べましょう。


パー  2005-12-03 23:13:43  No: 19021

マじっすか。失礼なことを書いて申し訳ありませんでした。_(m_m)_


ぱー  2005-12-03 23:14:01  No: 19022

解決


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加