VCL.NET で、CrystalReportの全機能使用は不可能なのでしょうか?


hiro  2005-12-01 07:30:27  No: 18952

ReportDocumentは可能のようですが、それではプレビュー機能がないため困っています。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。


えーと  2005-12-02 14:15:55  No: 18953

CrystalReportViewerをインポートしたらどうでしょうか。

新規作成->VCL for .NETプロジェクト->WinFormコントロールをVCLコントロールとしてインポートで
C:\Program Files\Common Files\Crystal Decisions\1.1\Managedにある
CrystalDecisions.Windows.Forms.dllをインポートして

メニューのコンポーネント->インストール済みの.NETコンポーネントの
VCL.NETコンポーネントタブでインポートしたDLLを追加すれば

コンポーネントパレットのWinForm ControlsにReport Viewerが表示されます。

インポート・ウィザードはこちらが参考になります。
http://bdn.borland.com/article/0,1410,31886,00.html


hiro  2005-12-05 23:33:00  No: 18954

ご返事ありがとうございます。文面には記載していませんでしたが、CrystalReportViewerのインポートは試してみました。あまりにもデザイン時の動作が微妙なため、ほかにいい方法がないものかと思い、質問したしだいです。「えーと」さんは、Windows  Formにて開発されているのでしょうか?みなさんどうされているのでしょうか?他のレポートツールをお使いなのでしょうか?WindwsFormを使用すると、フォームコントロールが微妙になるので、どうしてVCL.Netで開発したいのです。よろしくお願いします。


えーと  2005-12-06 06:51:35  No: 18955

Rave Reportsは試しましたか?
WIN32では文字化け問題がありますが、VCL.NETならほぼ問題なく使えるはずです。


hiro  2005-12-06 11:32:56  No: 18956

レスありがとうございます。
Rave Reportは、英語表示が多いので使った事はりません。
一度試してみますが、出来るだけ、クリスタルレポートを使用したいので、クリスタルレポートについて何か情報がありましたら、またお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加