ListViewのItemの行の高さを設定するには?

解決


わん  2005-11-16 18:47:52  No: 18753

WinXP Delphi7

タイトルのまんまなんですが、デフォルトのままだと行間が詰まりすぎて見難いと感じ、行間をあけたいのですが、どうのようにすればよいのでしょうか・・・。


Mr.XRAY  URL  2005-11-17 12:49:37  No: 18754

(1) TImageListを配置
(2) ImageList1のWidthプロパティを0
    ImageList1のHeightプロパティを希望の値
(3) ListViewのStateImagesでImageList1を選択

Itemの高さが希望の値になります.
文字列の描画位置などはCustomDrawItemなどで調整してください.


わん  2005-11-18 13:31:39  No: 18755

ありがとうございます!
うまくいきました!。
Imageで調節するんですね。。。
ListViewそのものにそういうプロパティがあると思っていたのでビックリです。


toshi  2006-05-17 14:42:27  No: 18756

ListViewがチェックボックス付で、ImageListを使用すると、
チェックボックスが消えてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか?


igy  2006-05-17 15:31:43  No: 18757

>ListViewがチェックボックス付で、ImageListを使用すると、
>チェックボックスが消えてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか?

StateImagesではなく、SmallImagesにImageListを指定するのでは、だめですか?


toshi  2006-05-18 21:11:26  No: 18758

>StateImagesではなく、SmallImagesにImageListを指定するのでは、だめですか?

SmallImagesにImageListを指定したら、できました!
しかし、チェックボックスの位置が下にずれてしまいます。
どうしたらよろしいでしょうか?


igy  2006-05-18 23:02:22  No: 18759

ImageListのheightプロパティを16でない場合、16にする
のはどうです?


toshi  2006-05-19 10:19:21  No: 18760

> ImageListのheightプロパティを16でない場合、16にする
> のはどうです?

heightプロパティは、16以上(35くらい)にしたいと思っています。
そもそも、行間をあけたいという目的のために、SmallImagesを使用しました。
どうしたらよろしいでしょうか?


※作成する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。







   このエントリーをはてなブックマークに追加