タスク名とイメージ名をリンクするには?

解決


ビギナー  2005-11-04 20:13:15  No: 18442

以前大変お世話になりましたビギナーです。
早速わからないことが出てきました。

まず、これまでの過程なんですけど
当初の目的は、バッチファイルがあり、引数などで処理が変わるように
した複数のバッチファイルで呼ぶようにしています。

1.
このときタスクマネージャの
「プロセス」−「イメージ名」には CMD.EXE が表示されます。
この一覧表を取得するのは何とか作成できました。

2.
ところが、複数のショートカットを呼び出して複数が立ち上がると
CMD.EXEが起動した分だけ表示されます。
そこで、
「アプリケーション」−「タスク」ではショートカットにつけた名前が
表示されるので、同じCMD.EXEが起動していても何が起動しているか
わかると思って前回質問させていただきました。

3.当初の目的は、この一覧表をネットワークを使って他の端末から
情報を取得しようとするもので、目的達成と思われたのですが
ちょっと、進化させて、起動しているバッチファイルを終了させようと
思ったのですが、いざ、終了させようとすると、1で取得したCMD.EXEの
ハンドルに対して操作しなければならないと思っています。(違うかも?!)

そこで質問なのですが、
2で取得したタスク名と対になるCMD.EXEを見つけ出し、
そのプロセスハンドルからCMD.EXEを終了させる方法を教えてください。


Mr,XRAY  URL  2005-11-05 03:28:34  No: 18443

>2で取得したタスク名と対になるCMD.EXEを見つけ出し、
>そのプロセスハンドルからCMD.EXEを終了させる方法を教えてください。

この意味はわかりませんが,
プロセスのハンドルがhPrecess,ウィンドウのハンドルがhWindowであれば
各々

TerminateProcess(hProcess,0);
SendMessage(hWindow,WM_CLOSE,0,0)
(  または  PostMessge(hWindow,WM_CLOSE,0,0)  )

で終了できると思いますが...


ビギナー  2005-11-05 20:09:49  No: 18444

Mr,XRAY  さんありがとうございます。
ウィンドウハンドルで終了することができたんですね。
実装方法を検索して、やっとこさ
終了することができるようになりました。

ついでに2の意味何ですけど、
プロセスのハンドルでしか終了できないと思っていたので、
プロセスのハンドル名がわかっても複数起動されていると
同じ名前のファイル名になって終了するファイルの選択が
できないし、ウィンドウハンドル名で終了できないと思っていたので
このハンドルからプロセスのハンドルを取ってくる方法を
どうするのか質問したのですが、どうもお騒がせしました。


ビギナー  2005-11-18 22:16:13  No: 18445

Mr,XRAY さん、お世話になります。
ビギナー です。
以下のエラーが出るのですが、どうすればよいのでしょうか?

未定義の識別子 : 'PostMessge'


ビギナー  2005-11-18 22:23:48  No: 18446

すみません。
タイプミスでした。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加