メールなどのバックアップのデータをFDに保存したいのですが
ファイルサイズが大きく一枚には、保存きません。
フリーなどのツールでの分割保存などをあるのを見たのですが
せっかくだから自分でやってみようと思いました。
大きなファイルのFDでの分割格納及び復元方法のやり方を
ご存知のかた、いましたら教えてください。
正確なやり方は知りませんけど、"どうすればいいか"だけなら。
1.jack32.dllを使う
一番簡単だと思います。統合アーカイバDLL(http://www.csdinc.co.jp/archiver/)の、jack32.dllを使えば、フロッピーサイズに分けられるそうです。
2.バイナリファイルとして分ける
バッチファイルを用意すれば、それを使うだけで結合できる方法です。
バイナリファイルとして・・・たとえばTMemoryStreamに入れて、
1400バイト目までを別ストリームに移動して保存…。とかを繰り返すのはどうでしょう?
あとは、言語こそ違いますけど、
Liquidz Online(http://www3.ocn.ne.jp/~liquidz/)というところに、
ファイル分割ソフトがオープンソースでおいてあります。
コンソールアプリケーションなので、言語の壁さえ乗り越えれば、
Delphiに移すことも可能じゃないでしょうか?
たかみちえ様レスありがとうございます。
1のjack32.dll方を使ってみます。
見た限りだと私にはちょと敷居が高そうです。。
サンプルソースなどがある場所がございましたら
お教え願えないでしょうか?
jack Ver0.02というコンポで
わたしでも何とか使えそうです。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |