インストールを調べるには?


エージェントォゥ!!  2005-10-14 22:05:31  No: 18087

Text−To−Speech エンジンが
インストールされているかどうかを判断する方法を教えてください。

アプリケーション中ではLanguageID を設定すると例外が発生するので
インストールされていないことはわかっているのですが、
アプリケーションの起動前に
インストールがされているかどうかをチェックしたいのです


たかみちえ  URL  2005-10-14 22:19:40  No: 18088

とりあえず一番単純にレジストリを見るとか?
インストールデータベースは HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall


エージェントォゥ!!  2005-10-14 22:58:08  No: 18089

たかみちえさんどうもありがとうございます。

おっ、レジストリでチェックですか
このレジストリってひょっとすると
プログラムの追加と削除のレジストリなんでしょうか?

レジストリのチェックで処理できるようになりました。
どうもありがとうございました。

キャラクターのインストールのチェックはここではできませんでした!
しかたないので  FileExists でシステムフォルダ下の
MSAGENT\CHARS\*****.acs をチェックしています。
これでよいでしょうか?

>とりあえず一番単純にレジストリを見るとか?
「とりあえず」?の処理方法なんですか?
もっと、よい(完全な)方法があるのでしょうか?


たかみちえ  URL  2005-10-15 04:57:32  No: 18090

> 「とりあえず」?の処理方法なんですか?
  本来のやり方は知らないってだけです。
でもたしか、Agent関係のAPIか何かに、存在チェックとか、キャラクターチェックとか聞いたことあるような気がしますが…。


エージェントォゥ!!  2005-10-15 07:27:21  No: 18091

たかみちえさん
大変お世話になっております。
あと、もうひとつ知りたいのですが、

Microsoft SAPI 4.0a runtime binaries の存在をチェックするのは
どうすればよいのでしょうか?
お手数をおかけして申しわけありませんけど
お願いします。


エージェントォゥ!!  2005-10-15 07:43:08  No: 18092

私の作ったアプリケーションを動作させるためには
ユーザーのパソコンにも

Microsoft Agent core components のインストールが
必要なのでしょうか?

と、いうのは、メーカーもOSも違うパソコンなんですけど
今まで何台か試してみました。

キャラクターと、言語エンジンの2つはインストールしていました。
そこで、前回の質問で、この2つのインストールのチェックが
できるようになりました。

何台かやっている中で、いままでSAPI無しで動作していたのですが、
1台だけ、SAPI をインストールしないと動作しないものが見つかりました。
そこで、一つ前の質問にいたったわけです。

そこで、もうひとつインストールしていない
Microsoft Agent core components
ですが、これもインストールしないと動作しない場合が
あるのでしょうか?
コンポーネントだから、実行ファイルに組み込まれていると
考えているのですが、違うのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。


にしの  2005-10-15 11:20:29  No: 18093

わかるところだけ。
> コンポーネントだから、実行ファイルに組み込まれていると
> 考えているのですが、違うのでしょうか?
確かにコンポーネントは実行ファイルに組み込めます(パッケージを使用する場合は別)。
そのコンポーネントが取り込んでいるのはインターフェース部分だけで、本体部分(ActiveX)は取り込みません。
これは、DLLのAPIを利用してもそのDLLはEXEに組み込まれないのと同様です。
# VBで生成したEXEをVBランタイムの無い環境にコピーしても実行できないのも同じ

Microsoft Agent core componentsと同等のソースを用意して、ActiveXでなくそのソースを利用するようにできれば、実行ファイルに組み込めます。
Agentの場合では非現実的ですが、単純なActiveXならばこの方法が楽です。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加