これからDelphiを学びたいのですが

解決


れな  2005-09-12 18:28:06  No: 17523

これからDelphiを学び、ソフト開発、販売をしていこうと検討中です。
現在はAccessVBAでソフト開発、販売しています。
ソフトは売上、仕入管理業務がメインです。
そこで質問です。
これから売上、仕入管理業務もそうなんですが、
顧客の中にはPC端末50台前後の製造会社も有り、Win98SEもまだまだ
現役で活躍しています。
現在、抱えている問題は今まではMSAccessで提供していたアプリケーションを
これからはDelphiに移行しようとしています。
その時にDelphiか、最初からDelphi.Netなのか、どちらを選択すべきなのか
が不明です。
今まで開発したアプリケーション規模は大きくは有りませんが、新旧マシン
混在とクラ/サバシステムをこれからも開発していくつもりです。
出来ましたらアドバイスをお願いします。
宜しくお願いいたします。


メラトニン  2005-09-13 00:45:02  No: 17524

あくまで個人的な意見ですが、
VBAに成熟されているのであれば、
私はDelphiではなくVisual Basic,C#をオススメします。
というのも最近の傾向ではDelphi関連の書籍は減少の一途ですし、Delphi.Netは商用として利用するにはDelphiに熟練していることが必要と感じるからです。
と言いつつも私はDelphiファンですので、Delphiを使ってもらいたいですが。


anone  2005-09-13 03:17:26  No: 17525

メラトニンさんに1票。


れな  2005-09-13 17:28:32  No: 17526

>最近の傾向ではDelphi関連の書籍は減少の一途ですし、
え〜、そうなんですか...
がっかりですね、結構やる気満々だったんですが。
インターネットでDelphiのことを調べてみるとVBと似てるし、
処理速度も速いと言う事でいい事が書いてあるんですよね...
ちょっとした知り合いの会社でもDelphiを使っているので
少しでも多くの意見を聞きたかったので投稿しました。
もう少し意見を待ちたいと思います。


デシャバリ  2005-09-13 18:26:24  No: 17527

やる気満々でしたら、Delphiから始めて、Delphi.Netに移行されては如何ですか?
先ずは行動を起こすことをお勧めします。

知り合いにDelphi使ってる方がいらっしゃるようですので、直接聞いてみるのがいいと思います。

Delphi2005でしたらWin32, .Net, C#が使えますから、、、


れな  2005-09-16 17:12:34  No: 17528

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加