POST時にHTTPバージョンを設定(送信)したい

解決


リア  2005-08-21 09:56:05  No: 17197

はじめましてリアです
掲示板に書き込みをするソフトを作っているんですが

http://forum.nifty.com/fdelphi/samples/01104.html
http://forum.nifty.com/fdelphi/samples/01105.html

上記二つのコードを使ってみたのですがPOSTする所は問題無いのですが
HTTPのバージョンの送信が上手くいかなくて掲示板に
「Internet Explorer 専用です」と言われてしまいます
具体的に言うと、Memo1に表示された中に次の物がありました

---Memo1に表示された一部---
<script language="JavaScript">
alert('IE専用です\n');
</script>
--------------------------

POSTが問題なくHTTPバージョンの送信が上手く行っていない事の確認は

自宅サーバーを建てて実際に掲示板を設置してみて書き込みができました
(とほほ氏のwwwboard.cgiを使用しました)

HTTPバージョンを表示するcgiを作って見た所
普通にアクセスすると
「環境:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)」
プログラムでアクセスすると
「環境:<br>」
と表示されました。

---HTTPバージョンを表示するcgi---
#!/usr/local/bin/perl
    
print "Content-type: text/html\n\n";
print "環境:$ENV{ 'HTTP_USER_AGENT' }<br>\n";
--------------------------------

HttpOpenRequestの当たりの問題があるのでしょうか?

長くなってしまって、それと解りづらい書き方済みません
どなたか問題点を教えて頂けないでしょうか


リア  2005-08-22 08:45:43  No: 17198

ごめんなさい、私の勘違いでした・・・
自己解決できました、無駄新規投稿お許し下さい

(Headers := 'User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)' + #13;)


とおりすがりの  2005-08-22 19:59:55  No: 17199

XP場合、現在は
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
にしないとはねつけるサーバがあります。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加