Visual Basic6 ディスプレイの画素の変更(スケーリング)


MK  2024-07-05 15:54:24  No: 151527

Visual Basic6にて
ディスプレイの画素を変更するプログラムは、
http://www.entiapage.com/souko/module/sample_display_vb.html
ありましたが拡大率を変更するロジックは、どの様に作るのか色々検索していますが
手がかりが分かりません。

拡大縮小とレイアウト
100%,125%,150%,175%

一番、小さい拡大率(100%)にするには、
どのようなプログラムを組めばいいですか?
ご教示いただけたら幸いです。


とめ  2024-07-08 11:43:53  No: 151528

調べるなら、DPI 仮想化、GetDeviceCaps、ChangeDisplaySettingsA、近辺だと思うけど、
レジストリ変更で再起動しか方法が見つからなかったって言ってる人がいるなぁ。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/dpi-related-apis-and-registry-settings?view=windows-11
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6/fe006eaa-d303-416e-818d-fe467906cdfd
https://faq-rbsl.nec.co.jp/hc/ja/articles/4402310929817-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%8E%87100-%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB


MK  2024-07-17 00:28:41  No: 151538

Logpixcelsで値を見つける以外ないすよね。
PCの再起動しないで変更する方法があればと思います。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加