delphi 10.4を使用していて
ソースの中に出てくる
{$IF DEFINED(CLR)}
{$IFDEF CLR}
の意味は何でしょうか?
Delphi では, { } で括った中野テキストはコメントになりますが,
{$ } はコンパイル指令,あるいはコンパイラ指令と言って,コンパイル時の条件判定に使用します.
{$IF DEFINED(CLR)} は,CLR ( Common Language Runtime ) を使用するのてであれば,
{$IFDEF CLR} までの間のコードをコンパイルして実行せよ.と言う指令です.
条件付きコンパイル(Delphi)
https://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Sydney/ja/%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%88Delphi%EF%BC%89
IF 指令(Delphi)
https://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Alexandria/ja/IF_%E6%8C%87%E4%BB%A4%EF%BC%88Delphi%EF%BC%89
共通言語ランタイム (CLR) の概要
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/clr
> を使用するのてであれば
を使用しているアプリならば・・・, かな ?
いや,Delphi 8 か Delphi Prism だったら,かも知れません.
ゴメン.他の方のレスを期待してください.
CLRは.NET版のDelphi用の定義ですね。現行のバージョンではCLRは常に未定義なので、{$IF DEFINED(CLR)}から{$IFEND}の間、{$IFDEF CLR}から{$ENDIF}の間は無視してOKです。
回答ありがとうございました。
良くわかりました。
ツイート | ![]() |