初めまして。
電子工作を趣味として始めようと考えておりますが
いかんせん初心者でして、不明点いくつか浮かびご相談させてください。
電子工作の部品集めの工程で行き詰まり相談させていただければと思います。
まず作成するものとして、ビルバリ(紙幣識別)を作成しようと考えております。
そこで、タイミングベルトで紙幣を引き込み、フォトインタラプタから引き込んだ紙幣の長さを測定し
紙幣の識別を試みようと考えております。
以上の機能を実現するにあたり
いくつか疑問点が浮かび、皆様にご相談させていただけたらと考えております。
質問
・使用するモータはサーボモータで間違いないか?
・紙幣の長さを測定するので、できるだけ高精度に引き込みを行うため、サーボモータで間違いないか
・サーボモータにタイミングプーリー、タイミングベルトで引き込む想定でおりますが、サーボモータのヘッドにプーリーを付ける方法がわからない。
ツイート | ![]() |