Delphi 10.4 community edition をインストールしました。
10.3 では、binなどと同列に フォルダimages にボタン等のイメージファイルがインストールされ、ImageListなどで使用可能でしたが、10.4ではフォルダimagesが見当たりません。どなたか、10.4でのインストヘル先あるいは仕様変更について情報をお持ちでしたら教えてください。
とりあえず、現在、私は、10.3のフォルダimages内の画像データを使用しています。
10.3が無くて10.4とXE7の比較ですが、インストールフォルダ直下にあるradstudio_deploy_ja.htm 内にXE7にはサンプル画像という項目がありますが10.4には無いので配布が無くなったのではないかと思います。
au さんありがとうございました。
これまでのdelphi同梱の画像は、シンプルで、プログラミングに無駄なエネルギーを使わずに済んでよかったのですが、残念です。
とりあえずは、「配付が無くなった」ものと解釈して、旧パーションのImagesを利用することにします。
蛇足になりますが、imagesフォルダがインストールされなくなったのは10.3 Rioからのようです(10.2 Tokyoまではある)。
これはおそらく複数解像度(高DPI)に対応しきれないということと、GetItにICON8があり、これを代替に、ということかと思われます。
HFUKUSHIさんありがとうございました。。
10.3 Rioからの 複数解像度(高DPI)対応のためということで納得しました。
これまでは、TImageListだけを使用してきましたが、今後は、TImageCollectionとTVirtualImageListを使用することとし、複数解像度についても考慮してみたいと思います。
ツイート | ![]() |