いつも大変お世話になっております。
前回は、ちょっとぼけてるなと思われる投稿でご迷惑をおかけしました。
プログラム作成中の「実行」をしたときに、下に表示されるメッセージを利用して、
プログラムの修正、不要な宣言などの削除を行いたいのですが、
今、いつも同じ○○.pasの警告、ヒントが出ています。
これを、自分で○○○.pasに指定する方法を知りたいのですが?
よろしくお願いします。
質問の内容が伝わらない書き方ですね
例えば、エラーメッセージを出したいファイルをダミーでもいいので適当に修正し、再コンパイルしてみたらどうですか
コンパイル時にそのファイルについて警告が復活すると思います
なんとなくですけど、この質問は、
「ビルドした時に警告が出るので、その警告が出ている場所に行って修正したい」って事なのかも?
もし、それなら簡単です。
その警告文をマウスでダブルクリックすれば、警告が出ているコードの場所に飛びますよ?
あさん、KONNOYAさん、返信ありがとうございます。
確かに、質問の内容が伝わりませんかね??
あさんが言われたことがしたいのですが、
確かにそれでしたいことはできるのですが、
Delphiのどこかで指定できないのか知りたかったんです。
学校でDelphiを勉強した人とかいるみたいじゃないですか、
学校で習った人とかなら知ってるかもと思って投稿しました。
解決はしてないまま、置いておきますので、
学校とかで学習された方がおられたら、
「できない」、「できる」
を教えていただいたらうれしいです。
> 確かに、質問の内容が伝わりませんかね??
まったく伝わりませんね。
メインメニュー→プロジェクト→(プロジェクト名)の構文チェック
とかはどうですか?あるいは
メインメニュー→プロジェクト→(プロジェクト名)をビルド
とするとあさんの回答と実質的に同じになります。
> 解決はしてないまま、置いておきますので、
> 学校とかで学習された方がおられたら、
> 「できない」、「できる」
> を教えていただいたらうれしいです。
発言の意味がわかりませんね。学校で学習していませんけれども、できますよ。
コンパイル(メイク)
と
ビルド(再構築)
>> 確かに、質問の内容が伝わりませんかね??
>まったく伝わりませんね。
同じく、まったくわかりませんでした。
あ さんの、エスパーと思われる回答には、脱帽します。
HFUKUSHIさん、マチルダさん、ありがとうございました。
私は、コンパイルという言葉をここで使われている意味ではなく、
半世紀前にアセンブラ言語を翻訳するときにコンパイルするといっていたので、
ここのDelphi言語を実行するときにコンパイルすると言っていました。
プロジェクトのビルドやコンパイルをしたことがなかったので、
今回教えてもらってうれしいです。
解決にしなくて、残しておいて良かったと思いました。
皆さん、ありがとうございました。
ツイート | ![]() |