色の計算機をつくろうとしています。
たとえば「blue」「+」「yellow」「=」「green」
というふうに、色の足し算のパターンをすべてあらかじめ用意しておき、計算式のないようにあわせて出力するようにしたいのですが、どなたかわかりますか?
「色」の定義が曖昧です。
blue+yellow=green という事は加法混色に近いんでしょうが・・・
仮に、上記の問題を無視するとして、
「色の足し算のパターンをすべてあらかじめ用意して」おいたら、後は表示するだけじゃないですか?
エマさん、実は、その表示の仕方がよく分からなくて。。。
見た目は計算機と似ていて、ボタンに色がついてるんですよ。
それで、たとえば「青」押して、「+」押して、「黄」押して「=」押すと、「緑」が出てくるようにしたいのです。色の足し算のパターンをあらかじめたくさん用意して。
その、色の足し算のパターンを用意する際には、javaではどのように書けばいいのでしょうか?
で、ボタンが押されたらそれに反応するようにするのにもどうすればいいのか教えていただけたら嬉しいです。
申し訳ございません、朝っぱらから変な質問ばかりで。。。
ここDelphiの掲示板なんですが^^;
そうですよね。いやあ、もしかしたらjavaに詳しい人にあたるかもって思ってたんですけど。。。:−)
完。
ツイート | ![]() |