教えて下さい。
バインドしているデータセット、データテーブルに行を追加したいと考えています。
その際に以下のような記述をしましたが、どうしてもおかしなデータが入ってしまいます。
本来は1行しか追加されないであろうところに、複数行追加されてしまいます。
何か確認する事や、原因などを特定する方法はないでしょうか、、、、
《下の記述処理を行うとおかしくなるイメージ》
1 2 3 4
2
空白行
空白行
合計で4行となってしまう。
《記述内容》
'変数の宣言
Public dtSet As DataSet = New DataSet("PRODUCTS")
Public dtTable As DataTable
Public smsg As String
-------------------------------------------------------------------------
※ 画面と起動時にテーブルを作成
'データセットにテーブルを追加する
dtTable = dtSet.Tables.Add("AAA_TBL")
'テーブルにフィールドを追加する
'.Add("フィールド名", フィールドの型)で追加します
dtTable.Columns.Add("NO", Type.GetType("System.String"))
dtTable.Columns.Add("品目番号", Type.GetType("System.String"))
dtTable.Columns.Add("品目名称", Type.GetType("System.String"))
dtTable.Columns.Add("数量", GetType(Double))
'DataGridViewにデータを表示する
G_受注入力.DataSource = dtTable
※ 表示処理時行追加
Dim data_row As DataRow = dtTable.NewRow()
data_row("NO") = “1”
data_row("品目番号") = “2”
data_row("品目名称") = “3”
data_row("単価") = “4”
dtTable.Rows.Add(data_row)
よろしくお願いします。
掲示板に投稿したサンプルを、そのまま新規プロジェクトに貼り付けて
テストしてみてください。それでも 4 行表示されますか?
新規プロジェクトでは問題が出ないのであれば、行追加系のイベントに、
何か余計な処理が記載されているのかも知れません。
魔界の仮面弁士様、ご回答ありがとうございます。
やはり行の追加のところでおかしな処理をしていました。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |