VB2010 express,dbの入門者です。
SQL Serverでのデザイナーレベルでの質問です。まだコードは書いていない段階です。
.mdfファイルの 列1--データ型:intで定義 列2--データ型:chr(30)で定義・・主キー
データグリッドビューをフォームに配置し、データグリッドビュー右クリック→列の編集クリック→
デザインのColumnTypeをDataGridViewTextBoxColumnから
DataGridViewComboBoxColumnに変更
データのItemsのコレクションをクリックして、ここに1,2,3,・・・12を記入
1,2,3,・・・12は”月”を想定し、VBコードで操作する必要の無いものです。
デバッグすると、列1のItemsをクリックした直後、
DataGridViewで次の例外が発生しました。
System.ArgumentException:DataGridViewComboBoxCell
の値が有効ではありません
のエラーが出ます。
デザイナーレベルでこの様な操作、設定は不可能なのでしょうか。何が足りないのでしょうか。
.mdfファイルの列1、 intで定義しておきながら、データのItemsのコレクションで1,2,3,・・・12(文字列?)を設定
この間が繋がっていない、矛盾が起きている等を思っていますが、
どうしたらいいのか、或いは不可能なのか が知りたくて、質問させて
頂きました。
列1、 chr(10)で定義しても、DataGridViewのNavigaterのデータ保存をクリックで同エラー出ます。 よろしくお願い致します。
VBレスキュー(花ちゃん)のVisualBasic2010用掲示板記事の回答記事4089に
今回の解を示唆してくれそうな記事が有りました。
必ずしも100%当てはまりませんが、色々トライを重ねるうちに
デザイン画面だけで、初期の処理、準備が出来る様になりました。
多分種々の手法があるだろうと思いますが、1個でも自分のものになれば
それはそれで次のステップに進めるので、今回はこれで
解決、終了としたいと思います。
お騒がせしました。
ツイート | ![]() |