WinInetCtrl

解決


なまず  2005-06-25 05:05:39  No: 15925

初心者なもので、たかみちえさんのHPにあるWinInetCtrlの使い方がいまいちわかりません
まだ自分には難しいな〜と思いつつも手を出しているのですが

ファイルリストを取得するのではなく決まったファイルの転送などはどうやったらよいのでしょうか?

例)ダウンロードするのは
    ftp://aaa.com/bbb というフォルダを
    c:\aaa に

    アップロードは
    c:\ddd\ccc.txt を
    ftp://aaa.com/  に


なまず  2005-06-25 05:07:55  No: 15926

転送はそれだけで、フォームにボタンが1つだけあり
そのボタンを押したら実行するみたいにしてやりたいんですが

お願いします


たかみちえ  URL  2005-06-25 07:24:19  No: 15927

ええと、サンプルにそのコードを入れておいたと思うので、詳しくはそれを見てください(本人が訳分かってなくてゴメンナサイ(^_^;) Pro版ではTIdFTPコンポーネントなどを使ったほうが早いので使わないのです)、たいていは分かると思います。

  サンプルでは、ファイルリストが出るので、ファイルをダブルクリックするとアップロードおよびダウンロードです。ですからリストボックスのダブルクリックイベントに、やり方が書いてあったと思いますよ。


なまず  2005-06-28 01:47:15  No: 15928

たかみちえさ返信ありがとうございます
当方FTP自体を扱うのが始めてなものでTIdFTPも使い方が分からず、WinInetCtrlに流れついた次第なのですよ・・・

上に挙げた例でいいので、TIdFTPの使い方をご教授ねがえませんか?


っっっっk  2005-06-28 05:42:27  No: 15929

なんか途中から質問が変わっているんだから別スレにしたほうがいいのでは


なまず  2005-06-29 01:49:40  No: 15930

っっっっkさん

確かに変わってしまいましたね・・・
では、こちらのスレは一旦落とさせていただきます


なまず  2005-06-30 22:53:09  No: 15931

ちぇっく付け忘れです


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加