IAudioEndpointVolumeを使ってマスター音量を変更できましたが、PCに繋がっている格ジャックの音量を変更できずに困っています。
そこで、お聞きしたいのが、
1.格ジャックの変更は可能なのでしょうか。
2.変更可能なら、どのような手順が必要なのでしょうか。
環境は
Win7
vs2010
音源(オンボード:Realtek High Definition Audio)
よろしくお願いします。
格ジャックって何?
推測で言うと、Realtek High Definition Audio のツールで
そのデバイスの音量変更が可能なたできる。
大抵はミキサーから再生デバイスを列挙し、当該デバイスの
音量を変更する・・・と手順になると思いますが。
ただ、今さらミキサーAPIでも無いだろうと思うが・・・
以上。参考まで
オショウ様
回答有難うございます。
私の説明が下手で上手く伝えられずすみません。
詳しく説明しなおしますと、
「音量ミキサー」で「スピーカー(2−Realtek High Definition Audio」が選択された状態で、「スピーカーのプロパティ」の「レベル」の項目に音量調整できるボリュームが以下のように複数あります。
Realtek HD Audio Outoput
Rear Green In
Rear Black In
...
Front
ここで、「Realtek HD Audio Outoput」だけは「音量ミキサー」の「デバイス(D)」と連動しており、IAudioEndpointVolumeで制御できるのですが、他のボリュームの変更ができなくて困っています。
そこで、
それぞれのボリューム変更は可能でしょうか。
可能ならば、どのような手順が必要なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
上記URLでミキサーAPI の勉強をしてみて下さい。
以上。参考まで
オショウ様
回答有難うございます。
教えて頂いたURLを見ています。
そこで気になるのが、Vista以降では使用するミキサーAPIが変更されている様ですが、このURLの方法はVista以降でも有効なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
URL中のMicrosoft社のDevCenterをご参照ください。
変更されていても存在してますので、OSにあった使用方法
で動作させる・・・と言うことかと。
Vista以降なら本来Core Audio Interfacesの方なんでしょうが
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd370805(v=vs.85).aspx
http://www.codeproject.com/Articles/30296/Windows-Audio-Mixer-API-Wrapper-Library
http://whenimbored.xfx.net/2011/01/core-audio-for-net/
検索すれば、沢山出てきますヨ!(中身未確認ですが)
以上。参考まで
以上。
オショウ様
回答有難うございます。
教えて頂いたURLを見ていたのですが、なんとも答えがはっきりとしなかったです。
「Core Audio Interfaces」だけでは難しいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ツイート | ![]() |