開発環境:VB2998 Windows7
教えて下さい。
SplitContainerにて、画面を左右に分割しており、左画面にボタン、右画面にTabControlを
を配置しています。
左画面のボタンは複数存在し、右画面のTabもあり、左のボタンの選択によって、右画面の
出力するタブを変化させるというような画面を作成しています。
今回、新たに左画面にボタン、右画面にそれに該当するTabを新規で追加しようとしたところ、
お恥ずかしい話ですが、以前にどのようにやったか覚えておらず、ボタンは問題なく作成
できましたが、右画面にどうしてもTabを追加できません。
ボタンのコントロール自体は、
Tab_A.Visible = True
Tab_B.Visible = False
Tab_C.Visible = False
・・・
というように、単純にボタンが押されたきっかけで、True、Falseをコントロールしているだけです。
何かSplitContainerの右画面に新たに追加するときには、それと紐付けするような記述が必要
なのでしょうか???
ドラッグアンドドロップで右画面にTabをもってきただけではダメなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
教えて下さい。
> 開発環境:VB2998
うわぁ (^^;
> 右画面にどうしてもTabを追加できません。
デザイン時の話だとすれば、TabControl (≠TabPage)を選択したときに
右上に黒三角マークが表示されるので、そこからタブを追加/削除できます。
あるいは、プロパティウィンドウの[TabPages]の項目からでも追加できます。
なお、もしも画面レイアウトの関係で TabControl を選択しにくい場合には、
プロパティウィンドウのドロップダウンから選択するか、もしくは
TabPage を右クリックすれば OK です。右クリックメニュー内に、
[TabControl1 の選択]、[SplitContainer1.Panel2 の選択]、
[SplitContainer1 の選択]、[Form1 の選択] といった感じで、
座標位置にある親コントロールが列挙されますので、そこから選択できます。
デザイン時では無く実行時の話だとすれば、プログラムからは
TabControl1.TabPages.Add で追加できます。
Visual Studio のデザイナでは、.TabPages.Add ではなく
.Controls.Add が使われているみたいですけれどね。
> 初歩的な質問で申し訳ありません。
自身の質問を初歩的だと断定するのは、やめた方が良いかも。
「分かってしまえば多分簡単だけど、自分では探しきれなかった問題」や
「良くある質問と回答」などのすべてが、初歩的であるとは限りませんし。
魔界の仮面弁士様、ご回答ありがとうございます。
>開発環境:VB2998
これはないですね!^^; すいません。
教えて頂いた内容ですが、ご指摘頂いた通り、TabControlが選択できずにいました。
というより、むしろSplitContainer1.Panel2 の中にTabControlを追加できずに困っています。
独立してしまうような形となってしまいます。
本来であれば、教えて頂いたように、選択されたTabControlはのTabPageを右クリックすれば、
[SplitContainer1.Panel2 の選択]、
[SplitContainer1 の選択]
と表示されて欲しいのですが、このようにTabControlを埋め込むのはどのようにしたら
良いでしょうか?
質問の意図を伝える事ができずに申し訳ありません。
もう少しだけ教えて下さい。
よろしくお願いします。
> むしろSplitContainer1.Panel2 の中にTabControlを追加できずに困っています。
もしかして、TabControl が右ペイン(SplitContainer1.Panel2)一杯に
広がって表示されている状態でしょうか? もしもそうであれば、
Dock プロパティあるいは Anchor プロパティを確認してみてください。
魔界の仮面弁士様、ご回答ありがとうございました。
Dockプロパティを気付かせて頂き、本当にありがとうございました!
ようやく追加する事ができました。
ありがとうございました!!!
ツイート | ![]() |