コーディング時のLineShape追加の方法


たろう  2010-12-28 02:55:05  No: 147270

ボタンは、コーディングから追加できますが、
LineShapeが追加できません。

どうすれば、良いのででしょうか?

    Dim mLine(0) As Microsoft.VisualBasic.PowerPacks.LineShape
    Dim mbut(0) As Button

    Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load

        Me.mbut(0) = New System.Windows.Forms.Button
        Me.mbut(0).Size = New Size(30, 30)
        Me.Controls.AddRange(Me.mbut) 'フォームにコントロールを追加

        Me.mLine(0) = New Microsoft.VisualBasic.PowerPacks.LineShape
        With mLine(0)
            .Name = "cjsa"
            .BorderColor = Color.Black
            .X1 = 0
            .Y1 = 0
            .X2 = 100
            .Y2 = 100
            .BorderWidth = 5
        End With

        'Me.Controls.AddRange(Me.mLine)'フォームにコントロールを追加
    End Sub


魔界の仮面弁士  2010-12-28 03:21:48  No: 147271

LineShape はコントロール(Control) ではありませんので、Controls.Add できません。
その正体は、コンポーネント(Component)であり、Timer や ErrorProvider の仲間です。

デザイナで LineSpape を貼った時に、プロパティ ウィンドウで
コントロールの一覧を眺めてみてください。

Form1, LineShape1 に加えて、ShapeContainer1 が追加されているはずです。

LineShape を登録する際には、まず、描画先に ShapeContainer を配置し、
その上に LineShape を Shapes.Add で載せるようにする必要があります。
(ShapeContainer はコントロールなので、Controls.Add で配置できます)


上岡勇人  2010-12-31 23:39:42  No: 147272

たろう君はコンポ−ネントが何かわからないんですよ(笑)
基礎をとばしても得るものは少ない。


基礎をとばす息子に小言を言わない叔父  2011-01-01 01:07:43  No: 147273

>基礎をとばしても得るものは少ない
基礎をとばしたと思ったらその時点で基礎を学べば問題はないですねん
んが。
基礎からやってくと眠くなるんでよ〜〜〜おっと眠ってしまった。
アバウトにやってもいいんじゃないかな


上岡勇人  2011-01-01 01:25:06  No: 147274

基礎の範囲は広いぞ。
おやじは、基礎はできてるのか?
配列を返すプロシ−ジャとかも基礎だが。きみはそれくらいはやれるの?
ボクの見立てじゃあ、おやじも同格とみたが。


基礎をとばす息子に小言を言わない叔父  2011-01-01 03:19:56  No: 147275

んが、その前にあらしはやめようよ
本題は、その後よ。


上岡勇人  2011-01-03 02:27:14  No: 147276

親父は、まぁアレだ。ガンガレ^^


圭万事  2011-01-05 05:37:17  No: 147277

上岡勇人と名のってる吾人へ(本人かどうかはわからないが)
なにかすごいゲームを作ってくれたまえ

「おー」と驚くようなゲームを作れたならみんなが
おまいさんを見直すと思うよ。(る○ぇ君などは)きっと
だから、名誉挽回のためにも作ってみてちょ
 全世界のヒト科が注目してマス


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加