webbrowser使用 コード内で「新しいウィンドウで開く」には?


kei  2010-04-01 17:10:25  No: 146785

VB.net2005 webbrowser使用ですがNewWindow2は実装済です

フォーム上にwebbrowserが2つボタンが1つあるとして、ボタンを押すとwebbrowserAに表示されたリンクのリンク先がwebbrowserBに表示される、というものを作っていて、問題なく動いています。

しかし<a href="http://xxx.html" target="me">など、存在するtargetが指定されている場合、リンク元のwebbrowserAの内容がリンク先に変わってしまいます。
この場合、リンクの文字列を右クリックして出るメニューの「新しいウィンドウで開く」をマウス選択すれば、リンク先がwebbrowserBに表示されます。これをコードでやるにはどうすればいいでしょうか。

リンク先をwebbrowserBにするには
   e.ppDisp = Me.WebBrowser2.Application
   Me.WebBrowser2.RegisterAsBrowser = True
ボタンでリンク先に飛ばすには
  InvokeMember("click")
とやっています。

  InvokeMember("click2")
などという方法があるといいなと思ったのですが、そういうことではないようです。
何か方法がありましたらご教授頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加