WebBrowserでプルダウンの選択を操作するには?

解決


さんし  2008-10-19 04:01:13  No: 145306

例えば、WebBrowserでアクセスしたサイトに以下のようなフォームのソースがある場合、

<FORM name="frm">
    ・
    ・
    ・
  <SELECT NAME="selTest">
    <OPTION VALUE="1" selected>一番目
    <OPTION VALUE="2">二番目
    <OPTION VALUE="3">三番目
  </SELECT>
    ・
    ・
    ・
</FORM>

この"selTest"というドロップダウンを、例えばVB側で2番目(<OPTION VALUE="2">)
を選択するように操作したいのですが可能でしょうか?

なお環境はVB2008のExpressです。
よろしくお願いします。


やじゅ  2008-10-19 09:55:05  No: 145307

たぶん、こんな感じ
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("selTest")(0).SetAttribute("selectedindex", 2)


さんし  2008-10-19 21:43:47  No: 145308

やじゅさん、ありがとうございました。
上記の例では、SetAttribute("selectedindex", 1)
(二番目のIndexが1)でうまくいきました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加