作成したプログラムをネットワークに繋がっていないPCにインストールしようとすると、マイクロソフトのサイトから必要なファイルをダウンロードしようとします。当然ネットワークは繋がっていないのでエラーになりインストールが出来ません。(事情があり外部とは遮断しています)
.net framework2.0は事前にインストールしてあります。仕方ないので、現状VB本体もインストールしてから作成したプログラムをインストールして使っています。いい方法があればご教授ください。よろしくおねがいします。
> インストールしようとすると
どのようにしてインストールしようとしていますか?
プログラムにもよりますが、ランタイムが事前にインストールして
あるならば、単に exe をコピーするだけで動くはずです。
ClickOnce 配布であれば、必須コンポーネントの配布先を変更すれば OK。
インストーラを使っているならば、マージモジュールの指定に問題があるのかも。
>どのようにしてインストールしようとしていますか?
ビルドの発行で発行先を指定し作成しています。
作成されたsetup.exeをダブルクリック後に
マイクロソフトのサイトから必要なファイルをダウンロードしようとします。
>プログラムにもよりますが、ランタイムが事前にインストールして
あるならば、単に exe をコピーするだけで動くはずです
ランタイムが事前にインストールされているかどうかは不明ですが、exeをコピ−してもエラ−になりますのでランタイムはインスト−ルされていないと思います。
何分初心者の者ですみません。
> ビルドの発行で発行先を指定し作成しています。
なるほど、その場合は 2005 の「ClickOnce」発行ということになりますね。
ソリューション エクスプローラ の "My Project" を開き、
「発行」タブをクリックしてください。
そして、「必須コンポーネント」ボタンを押し、初期状態では
[〜〜開発元の Web サイトからダウンロードする]
になっている所を、ほかの選択肢に変更します。たとえば、
[アプリケーションと同じ場所から〜〜〜]
です。
それぞれの設定が終わったら、[発行ウィザード]ボタン…ではなく、
その隣の「今すぐ発行」ボタンを押してください。これで作成した場合は、
ランタイム取得のために Microsoft に接続されることはないと思います。
なお、同画面内の[更新]ボタンでは、アプリの自動更新機能を
使うかどうかの設定も行えます。必要に応じて設定してみてください。
魔界の仮面弁士様
的確なアドバイス
有難うございました。
無事インスト-ルが出来ました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ツイート | ![]() |