MSFlexGridのクリックイベントを取得するには?

解決


あきたいぬ  2007-05-19 00:48:49  No: 143538

いつもお世話になっています。
今回はMSFlexGrid(AxMSFlexGrid)について教えていただけません
しょうか。開発環境:VB2005  です。

現在、VB6→VB2005へのプログラムの移行をおこなっています。
VB6のときはMSFlexGridのクリックイベントで、セルの位置を
取得することが出来ていたのですが、VB2005ではダブルクリック
のイベントはありましたが、VB6のようなクリックイベントを
見つけられませんでした。
Enterイベントでは、MSFlexGridがアクティブになった1回目のみ
イベントが実行され、セル位置を取得できますが、続けて他の
セルを押下しても以降は取得できませんでした。

具体的には、
  グリッド上の指定列をクリックした場合、関連するセルの内容を
  メッセージボックスに表示する。
というような処理を作りたいと思っています。

なので、どうにかセルクリックのイベントを取得したいのですが
何か方法はないのでしょうか。

どなたかご教授お願いします。


あきたいぬ  2007-05-19 02:47:54  No: 143539

MSFlexGridのClickEventを実行したところ、何だかうまくいきました。
初めに行ったときはうまくいかず、出来ないものかと思っていましたが、
もう一度やってみたら簡単に出来ました。

Private Sub Grid_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) _
Handles Grid.ClickEvent

  With Grid
     'メッセージを表示
     If .Col = 6 Then
        MsgBox("違うよ!")
     End If
  End With

すみません、おさわがせしました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加