WindowsMediaPlayerコントロールを使って動画(AVIなど)を再生したのです。再生することはするのですが、WindowsMediaPlayerのウインドウが動画の大きさになりません。
どうプログラミングすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
VB4も所有しているのですけど、
そのVB4では「WindowsMediaPlayer1.currentMedia.imageSourceWidth」で動画の映像のサイズが取得できたのだけれど・・・
> WindowsMediaPlayerのウインドウが動画の大きさになりません。
とは?
> VB4では「WindowsMediaPlayer1.currentMedia.imageSourceWidth」で動画の映像のサイズが取得できた
VB2005+WindowsMediaPlayerコントロール10.0で試してみましたが、
「WindowsMediaPlayer1.currentMedia.imageSourceWidth」
で、サイズは参照できましたけど・・・
#コントロール名は、標準の「AxWindowsMediaPlayer1」から「WindowsMediaPlayer1」に変更済み。
書き込みありがとうございます。
私もVB2005で試しました。
AxWindowsMediaPlayer1.currentMedia.imageSourceWidthをやっても変わらんのです。
AxWindowsMediaPlayer1.currentMedia.imageSourceWidthの値を調べると「0」なんです。それをそのままAxWindowsMediaPlayer1.Widthに代入すると
横幅が0になってしまうのです。
なぜAxWindowsMediaPlayer1.currentMedia.imageSourceWidthは0なんでしょうか・・・?
ちゃんと再生を開始させましたか?
・AxWindowsMediaPlayerとTimerを1個ずつForm1に載せる
・AxWindowsMediaPlayer1.URLを適当なところにセット
・Timer1.EnabledをTrueに
として,
Public Class Form1
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
AxWindowsMediaPlayer1.Ctlcontrols.stop()
End Sub
Private Sub Timer1_Tick(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
Me.Text = AxWindowsMediaPlayer1.currentMedia.imageSourceWidth.ToString()
End Sub
End Class
というコードを書くと,再生直後にタイトルが0から正しい幅に置き換わります。
YuOさん回答ありがとうございました。
おかげさまでうまくいきました。
解決しました!
VB2005でWindowsMediaPlayerを使って、オーディオファイルを再生させるプログラムを作っています。
一般的な再生はAxWindowsMediaPlayer1.Ctlcontrols.play()を使っていますが、BGMなどの繰り返し(loop)演奏の方法が分かりません。
どなたか教えてください。
ツイート | ![]() |