お世話になっております。
Windows8,VBA(エクセル2010マクロ)です。
シートに配置したボタンをクリックすると、「名前を付けてファイルの保存」ダイアログを出して、入力されたファイル名で、自分自身(今編集中のエクセルシートの内容)をファイルに保存しようとしています。
このとき、すでに同名のファイル名が存在する場合、上書きするかどうかの確認ダイアログが出て、
「はい」「いいえ」「キャンセル」
の選択肢があります。
このうち、
「いいえ」と「キャンセル」のどちらが押されたかの区別をつけるためには、どうしたらよいでしょうか。
現在は、
On Error Goto 文を使って、「いいえ」でも「キャンセル」でも、同じルーチンへ飛ぶようにしています。
ダイアログを出す部分も、記入しておきます。
-------------------------------------
※変数 FN には、ファイル名の初期値を入れておく。
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=FN, FileFormat:=xlNormal, _
Password:="", WriteResPassword:="", _
ReadOnlyRecommended:=False, _
CreateBackup:=False
--------------------------------------
よろしくお願いします。
ツイート | ![]() |