FlexGridを使って、チェックボックスをバインドして画面表示したいのですが方法がわかりません。
Listを使ってデータを作って、FlexGrid.ItemsSource でバインドするのは解るのですが
項目(表示するカラム)の数を固定ではなく不特定で表示したいのですが、方法が解りません。
どなたか解られる方、よろしくお願いします。
> FlexGridを使って、チェックボックスをバインドして画面表示したいのですが方法がわかりません。
どの FlexGrid でしょうか?
(サードパーティ製品の場合は、メーカーに問い合わせることをお奨めします)
・FlexGrid for WPF 1.0J
・FlexGrid for Windows Phone
・FlexGrid for Silverlight 2.0J
・FlexGrid for Silverlight 1.0J
・FlexGrid for Windows Forms 5.0J
・FlexGrid for .NET 4.0J
・FlexGrid for .NET 3.0J
・FlexGrid for .NET 2.0J
・FlexGrid for .NET 1.0J
・VS-FlexGrid Pro 8.0J
・VS-FlexGrid Pro 7.0J
・VS-FlexGrid Pro 6.0J
・VS-Flex 3.0J
・VS-Flex 2.0J
・VS-Flex 1.0J
・Microsoft Hierarchical FlexGrid Control 6.0
・Microsoft FlexGrid Control 6.0
・Microsoft FlexGrid Control 5.0
・上記以外
> Listを使ってデータを作って、FlexGrid.ItemsSource でバインドするのは解るのですが
> 項目(表示するカラム)の数を固定ではなく不特定で表示したいのですが、方法が解りません。
VB のバージョンも FlexGrid のバージョンも分からないので、具体的な回答は出来ませんが、
項目数が可変な List を渡すか、またはアンバウンドモードを使って対応できないでしょうか。
言葉足らずで申し訳ございません
FlexGridは
ComponentOne Studio 2011J
VB のバージョンは
VisualStudio 2010
よろしくお願いします
サードパーティ製品の場合、いくら有名どころの製品とはいっても、
利用者数はどうしても少なくなるため、回答が付きにくいです。
ですから、やりたい事を具体的にした上で、メーカーに相談されることも
検討してみてください。通常は、「1〜3営業日」程度で回答が貰えるはずです。
http://www.grapecity.com/tools/support/technical/list_dotnet.htm
https://www.grapecity.com/tools/support/technical/mail/
> 項目(表示するカラム)の数を固定ではなく不特定で表示したいのですが、方法が解りません。
行によって列数が異なる表にするということでしょうか。
それとも、列数を動的に増減したいということでしょうか。
.NET 版を使った経験が無いので具体的な回答はできませんが、
後者だとしたら、C1FlexGrid.Cols の列コレクションに対して、
必要な分だけ、列を Add / Remove してやれば良いのではないでしょうか。
http://download.grapecity.com/help/componentone/flexgrid/default.htm?turl=Documents%2F373.htm
ツイート | ![]() |