Multiline = Trueのテキストボックスに、外からドラッグしてきたテキストをドロップしたいと考えています。
以下のサイトを参考に、ドロップ先のテキストボックスの任意の文字のところにドラッグした文字列を挿入したいのですが、
このやり方が分かりませんでした。
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/dotnet/shokyu/standard22.htm
おそらくドロップしたいテキストボックスのDragDropイベントで何らかの処理をすればいいのでしょうけれど、
どのような処理を書けばよいのでしょうか?
ちなみに、リッチテキストボックスを使用すると、何もしなくてもドロップを受け付けてくれるようですが...
ちなみにVB 2008を使用しています。
なにとぞよろしくお願いいたします。
そのサイトの掲示板にある、
http://rucio.groupsite.jp/commu/ThreadDetail.aspx?ThreadId=9339
のスレッドを参考にしてみてください。
ここでは、TextBox1 から TextBox2 へのドラッグ処理の例ですが、
同じコードで、別アプリからドラッグされてきたテキストデータも、
TextBox2 にドロップできるようになっています。
魔界の仮面弁士様、ご回答ありがとうございました。
参考にしたサイトの掲示板に、類似の質問があったとは気がつきませんでした。(しかもごく最近。。。)
ありがとうございました。これで試してみます。
ツイート | ![]() |