デフォルトのフォームのサイズを取得したい


ゆっこ  2009-07-22 18:19:24  No: 142246

VB2008での質問です。
フォームを呼び込んだとき、デザイナで設定したデフォルトのフォームサイズをもとに、コントロール配置の計算等、いろいろな処理を行いたいと思っています。
コンストラクタ(Sub New)にて、Me.Heightプロパティ等よりサイズを取得しようと思うのですが、
どうやらデフォルトのフォームのサイズが画面解像度より大きい場合は、このデフォルトのフォームサイズが
正しく取得できない(小さくなってしまう)ようです。
デザイナで設定したフォームサイズのプロパティを、別の定数などで管理すればいいのですが、
フォームのデザイン変更時に、デザイナで設定したプロパティとこの定数を二重管理することは避けたいので、
デザイナで設定したフォームのサイズをそのまま取得する方法(あるいはタイミング)はありますでしょうか?
宜しくお願いします。


subaru  2009-07-24 09:28:27  No: 142247

開発環境PCの画面解像度が実行環境PCの画面解像度より大きいということなのでしょうか?
既定の動作ではフォームのサイズを画面解像度より大きくすることはできないので、
単に元のサイズを知りたいだけなら別の定数などで管理した方がいいのではないでしょうか。


特攻隊長まるるう  2009-07-25 02:53:42  No: 142248

>単に元のサイズを知りたいだけなら別の定数などで管理した方がいいのではないでしょうか。
その定数をデザイナで変更した時に自動で記録したいって言ってるようですね。
デザインで変更して、定数をそれに合わせて変更してっていう二重管理だと
不整合が起こる可能性がありますから。

デザイン時にプロパティ変更したらイベント起こして記録っていうのも
出来そうな気はするけど、一通り変更したら実行して開発環境での設定値を
書き出すようなプログラムを書いたほうがスッキリするかも。

しかし、逆にどこまで小さいのに対応するつもりでしょう?逆の発想で
可能な限り小さくデザインしてあれば、後は大きくするだけなのでは?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加