新規でActivex DLLを使用し、DLLを作成しました。
既存のプログラムで使用する際に、参照設定より追加を行ったんですが、
客先側にEXEでプログラムを渡した際に、DLLも一緒に渡しました。
指定の場所にEXE及びDLLを置いたのは良いのですが、
DLLについては
①『C:\Program Files\XXX』へ『@@@.dll』を追加
②『スタート』--->『ファイル名を指定して実行』
下記の名前の設定を行ってください
『regsvr32 "C:\Program Files\XXX\@@@.dll"』
で『@@@.dll』の使用が可能となります
しかし、インストーラ作成を行った際に、①についてはよいのですが、
②については自動化するやり方がわかりませんでした。
どなたか御存知でないでしょうか?
Visual Studio Installer で、パッケージに含めた ActvieX DLL ファイルのプロパティを開き、
その Register プロパティを [1 - vsifrSelfReg] にしてみてください。
返信が遅くなりました。
>Register プロパティを [1 - vsifrSelfReg]
デフォルトで設定されていました。
作成したDLLを追加し、ビルドを通してインストーラを
実行を行ったところ、正常にdllを呼出せていました。
有難うございました。
ツイート | ![]() |