if文で フォームが表示ならば 処理をする

解決


アイ  2008-12-21 23:51:53  No: 141138

vb 6.0
WinXP 

フォームBが表示されているならばフォームBをhide(unload)したい。

フォームAとフォームBがあります。
フォームAがフォームBを呼びます。フォームA内で、条件が成り立てば
フォームBをhide(unload)する。

条件の1つに「Form Bが表示ならば」というのを加えたいです。

if  FormA.show = true then
になるかな?と思いますが、無理なようです。
フォームが表示されているならば、という条件は、どのようにすれば良いでしょうか?


特攻隊長まるるう  2008-12-22 02:48:52  No: 141139

Visible では?


アイ  2008-12-22 04:04:11  No: 141140

なるほど。

 visibleは、ボタンの表示・非表示で使ってました。
たしかに使えます。

ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加