いつもお世話になっております。
DataGridView内でのコンボボックスの表示で困っております。
「大分類」「中分類」という2つのマスターテーブルがあって、
「大分類」は、
大分類ID | 大分類名
−−−−−+−−−−−−
1 | 東京
2 | 大阪
「中分類」は、
大分類ID | 中分類ID | 中分類名
−−−−−+−−−−−−
1 | 1 | 足立区
1 | 2 | 渋谷区
2 | 1 | 堺市
などとなっています。
DataGridViewに
大分類 | 中分類 | 内容
−−−−−+−−−−−−+
東京 |足立区 |住所1
東京 |足立区 |住所2
大阪 |堺市 |住所3
として、「大分類」「中分類」をそれぞれDataGridViewComboBoxColumn
として表示しているのですが、
同じ行の「大分類」の値を参照して、「中分類」のコンボボックスの
リストを抽出表示させたいのです。
上記の例では、
同じ行の「大分類」=「東京」の場合は、
「中分類」のリスト=
足立区
渋谷区
同じ行の「大分類」=「大阪」の場合は、
「中分類」のリスト=
堺市
としたいのですが、
中分類のDataGridViewComboBoxColumnの
DataSourceをDataViewにして、RowFileterを
"大分類ID=1"などとすると、
DataGridViewの「大分類」=「大阪」の行の「中分類」がすべて
空白となってしまいます。
DataGridViewComboBoxColumnのリストを絞り込み表示する、
良い方法はないものでしょうか
hiroko
ツイート | ![]() |