StatusStripに文字を表示させるには?

解決


K  2008-10-28 00:48:47  No: 140746

こんにちは。
環境はVB.NETを使用しています。

StatusStripを用いてステータスバーを
3分割し、一番左の枠に文字を表示させたい
と思っています。

FormのKeyDownに、
 If e.Shift = True Then
   If e.KeyCode = Keys.ControlKey Then
       ToolStripStatusLabel1.Text = "xxxxxx               "
   End If
 End If

とし、表示させることは出来るのですが、
表示させている間、枠のサイズが変化してしまうのです。
そのため苦肉の策として、文字列xxxxxの後ろに
空白を入れています。

また、キーが押されていないときは
非表示にしたいのですが、これもただ""と空白を
入れるだけではサイズが小さくなってしまいます。

お分かりの方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。


我龍院  2008-10-28 06:49:34  No: 140747

ToolStripStatusLabel1のAutoSizeをFalseにすれば良いだけでは。
そう言うことではないのかな。


我龍院  2008-10-28 06:54:42  No: 140748

前に同じ質問が有ったのね。
失礼しました。


K  2008-10-29 18:19:01  No: 140749

我龍院さん

ご返答ありがとうございました。
まさに我龍院さんのおっしゃる通りで
解決いたしました。

ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加