SQL Server 2008 Express のマネジメントスタジオで簡単なデータベースとテーブルを作りました。それをVisual Basic 2008 Express で使うためにデータベースエクスプローラで表示させたいのですが表示されません。
なので接続の追加で直接mdfファイルを開こうとしてみると、
「オペレーティングシステムエラー 32: プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。アタッチできませんでした。同じ名前のデータベースが既に存在するか、指定されたファイルを開けないか、UNC 共有に配置されています。」
と表示されます。
初心者なので分かりやすく教えて欲しいです。
よろしくお願いしますm(__m)
> それをVisual Basic 2008 Express で使うためにデータベースエクスプローラで表示させたいのですが表示されません。
SQL Server Browserは動いていますか?
SQL Server Express Editionなどの,名前付きインスタンスは,SQL Server Browserが動いていないと自動で見つけてくることはできません。
ref) http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms165724.aspx
> なので接続の追加で直接mdfファイルを開こうとしてみると、
ユーザーインスタンス機能を使うには,.mdfがデタッチされている必要があります。
ちなみに,この機能は,
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms143684.aspx
>この機能は、将来のバージョンの Microsoft SQL Server では削除される予定です。新しい開発作業では、この機能の使用を避け、現在この機能を使用しているアプリケーションは修正するようにしてください。
だそうです。
いちどデタッチする必要があるのですね。
やっぱり無償バージョンだと制約が色々あるみたいですね。
ありがとうございました。
ツイート | ![]() |