VBで実行処理中に移動(ジャンプ)させるのは?


ルイス  2008-02-04 10:19:48  No: 138836

VBの操作でわからないことがあるのですが例えばAの処理を終了した後にBの処理をしてその内容が違った場合はまたAの処理地点に戻るような操作はどうすればよいですか?
自分の持ってる教科書には載ってなかったので回答お願いしますm(_ _)m


特攻隊長まるるう  2008-02-04 12:04:40  No: 138837

>Bの処理をしてその内容が違った場合はまたAの処理地点に戻るような操作
内容が合った場合の処理が書かれていないので、何も処理しないと仮定して、
一番外にループを作っておいて、Bの処理で合っていた時にループを抜ければ
いいのでは?


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加