Delphiで、2桁あふれしてしまったものを、
実質的に表示したいんです!
ラベルを二つ使ってとかすると思うんですけど、それ以上先に進めないんです・・・どうすればいいですか??
意味がわからない質問になってしまいましたが、
理解できた方いらっしゃいましたら、助けてください!!
>意味がわからない質問になってしまいましたが、
その通り、これではなんのことやら…
ラベルには表示桁の制限なんか無いでしょ?
質問はもっと具体的にやりたいことを書いてね。
もしIntegerで桁不足ということなら、Int64で。
function IntToStr(Value: Integer): string; overload;
function IntToStr(Value: Int64): string; overload;
「桁あふれ」という言葉を、コンピュータ関係の言葉の「桁あふれ」として書きます。
それ以外の場合なら、別の言葉を使って説明してみてください。
桁あふれ=オーバーフローは、型の最大値を超えたとき、上位ビットが破棄される現象です。
たとえば、Integer型で2147483647の値に、1足せば、-2147483648になります。
デフォルトではエラーになりません。
プロジェクトのオプションの、[コンパイラ]タブにある、
オーバーフローチェック
にチェックすると、Integerの場合はEIntOverflow例外が発生します。
これをキャッチしてやるだけです。
たしかDelphianWorldに、文字列として管理するコンポーネントがあったと思います。
(これは、ナユタとか無限大数とか、とてつもなく大きな数字を操るためのもの)
Int64型でももたないほどの巨大な数値とか、13桁以上の小数を使うときにどうぞ^^;
みなさま、私の意味不明な質問に丁寧に丁寧に答えてくれてありがとうございました。今回のことはInt64で、解決いたしました。又何かあったら宜しくお願いします。
ツイート | ![]() |