デスクトップパスの取得をするには

解決


チェンマイ  2007-11-30 02:16:01  No: 138230

また質問させていただきます。

たびたび申し訳ありません。
VB6  でデスクトップパスの取得に挑戦しています。

以下  でWin2000、XPは問題なさそうなのですが
VISTAはこれに対応できるでしょうか?
環境がなくてわかりません。

ご教授お願いいたします。

---
Dim EnvString, Indx, Msg, strPath
    Indx = 1
    Do
    EnvString = Environ(Indx)
    If Left(EnvString, 12) = "USERPROFILE=" Then
    strPath = Mid(EnvString, 13) & "\デスクトップ"
    Exit Do
    End If
    Indx = Indx + 1
    Loop Until EnvString = ""
    MsgBox strPath
---


Blue  2007-11-30 03:07:45  No: 138231

過去ログ
http://madia.world.coocan.jp/vb/vb_bbs/200608/200608_06080041.html

ちなみにVistaでも示されたコードでうまく取れているような感じです。


チェンマイ  2007-11-30 03:41:04  No: 138232

ありがとうございます。

こちらのほうが簡単です。
おまけにVISTAに対応しているのなら大助かりです。

さんざん探したのになかなか検索できませんでした。

ありがとうございます!。


Blue  2007-11-30 04:00:18  No: 138233

>ちなみにVistaでも示されたコードでうまく取れているような感じです。
は間違っていました。

>strPath = Mid(EnvString, 13) & "\デスクトップ"
Vistaだと Desktop になりますね。

エクスプローラのアドレスバー?に張り付けると自動的にDesktopになって
開いてくれましたが、Dir関数とかファイル出力はできませんね。


チェンマイ  2007-11-30 22:28:18  No: 138234

DesktopPath = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop")

昨日教えていただいた↑では、
VISTAの場合、デスクトップパスはとれないということなのでしょうか・・・。


Blue  2007-12-01 00:00:49  No: 138235

違います。
最初の
>以下  でWin2000、XPは問題なさそうなのですが
>VISTAはこれに対応できるでしょうか?
に対してです。(示された最初のコードの検証結果)

>DesktopPath = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop")
はうまく取れます。


チェンマイ  2007-12-01 03:35:08  No: 138236

ありがとうございます。

大変勉強になりました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加