いつもおせわになります。
今回もわからないのでよろしくお願いします。
まず、フォームに ボタンやらパネルをのせて、
Caption に日本語(全角)で書き込んでおきます。
これを Delphi6、Delphi7 の両方でコンパイルリンクして
実行ファイルをつくっておきます。
次に
『コントロールパネル』−『地域と言語のオプション』で
『標準と形式』を『日本語』→『英語(米国)』に変更します。
上記で作成したDelphi6の実行ファイルだと日本語の表示が
できているのですが、Delphi7の実行ファイルだと表示が???に
なります。
Delphi7を使用してこの問題を解決する方法はないのでしょうか?
ちなみに、システム上では海外アプリが動作し、
ここの設定が、英語でなければ表示がうまく動作しないのです。
また、CSVデータを利用しているのですが、
海外と日本では表記方法が違うため処理できなくなってしまったのです。
なんとか Delphi7 でプログラムを作成する方法はないでしょうか?
Delphi2005では問題ありませんでした。
Delphi7で症状を確認しました。
どうも内部のコード変換のルーチンで誤っているようです。
同じ原因と思われるものが QC にあがっていました。
http://qc.borland.com/wc/qcmain.aspx?d=2378
この場合はLocaleを英語にした状態で Delphiを起動し マルチバイト言語を含むプロジェクトを読み込み、実行・保存をするとすべての文字が ??? に置き換わって元に戻らないというものです。
QCでも解決方法がないままClosedとなっています。
・・・
日本語文字列を WideString変数に入れてプログラムで Button等のCaptionに書き込むとやはり文字化けします。
でも単なる string変数に入れるか直接日本語文字列を Captionに設定するようなコードを書くとちゃんと日本語で表示されます。
よって起動後にすべての文字列をプログラムで更新してやるようにすれば日本語表示が出来ると思われますが現実的ではありませんね。
ちなみに起動直後の Caption等に設定済みの文字列はすでにつぶれています。
・・・
現時点での解決方法は Delphii7を使用しないということでしょうか。
kkk さんありがとうございます。
やっぱりだめなようですね。
Delphi8とか、Delphi2005はどうなんでしょうね?
持ってないんでわかりませんけど・・・
解決してませんけど解決としておきます。
>Delphi8とか、Delphi2005はどうなんでしょうね?
上でも書いてますけど、Delphi2005は問題ありませんでした。
ツイート | ![]() |