TextBoxの読込について

解決


超初心者  2007-10-20 01:16:24  No: 137888

VB2005で下記を作成しています。

test.txtというファイルに

たろう,10,150,40        '名前、歳、身長、体重の順
はなこ,10,130,30

というデータを保存しています。このデータを読込んで、

String型の変数  Name  に名前を、
Integer型の変数 Age,Height,Weight  に歳、身長、体重をそれぞれ代入したいと考えています。

StreamReaderを使ってTextBoxに読込んできたあとの各データの格納の仕方がわかりません。
どなたか教えて下さい。お願いします。


シー  2007-10-20 01:21:10  No: 137889

変数 = Split(カンマ区切りのデータ, ",")で配列に取り出せます。


超初心者  2007-10-20 01:52:30  No: 137890

すみません、よくわからないのですが、

Name = Split(■■■,",")

の■には何を書けばいいのでしょうか?


シー  2007-10-20 02:02:09  No: 137891

text.txtから読み込んだ1人分(1行分)のデータです。

例えば1つSplit用の変数を用意して

Dim strData() as string

strData = Split("たろう,10,150,40", ",")

とすると、strData(0)には"たろう"
          strData(1)には"10"
といった感じで入って来ます。


超初心者  2007-10-20 02:48:55  No: 137892

> strData = Split("たろう,10,150,40", ",")

10,150,40というデータもString型で扱う事にはならないのですか?
TextBoxの1データずつを読んで、型に合わせて1つずつセットしたいのですが・・・。


気まぐれ  2007-10-20 02:52:13  No: 137893

やりたいことがよくわかんないけど型変換するだけじゃだめなの?


シー  2007-10-20 03:08:15  No: 137894

その後
AGE = CInt(strData(1))
Height = CInt(strData(2))
とかしたら良いと思います。


超初心者  2007-10-20 03:30:16  No: 137895

出来ました。
シーさん、長々と付き合って頂きありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加