OCX名とオブジェクト名を同じにするには?

解決


かまい  2007-10-19 20:24:05  No: 137876

VB6でActiveXコントロールを作成しております。

プロジェクト名にAAAと付けると、AAA.ocxというocxが作成されるかと思いますが、
ユーザーコントロールにもAAAと付けたい場合はどのようにすればいいのでしょうか?

例えば、作成したActiveXをVBに取り込み、使用する場合、
オブジェクト名は【ユーザーコントロール名1】となりますよね?

OCX名とオブジェクト名をイコールにしたいのです。

上記例でいうと、OCX名:AAA.ocx、デフォオブジェクト名:AAA1

ですが、プロジェクト名についてある名前をユーザーコントロールにつけようとすると
この名前は既にあるモジュール、プロジェクト、オブジェクト ライブラリで使われています。
とのメッセージボックスが表示されてしまいます。

実際にフリーで配布されているocxを取り込むと、オブジェクト名も同じ名前なのを
見かけます。

どのような手法で実現しているのでしょうか?
説明表現がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。


魔界の仮面弁士  2007-10-19 23:53:27  No: 137877

> プロジェクト名にAAAと付けると、AAA.ocxというocxが作成されるかと思いますが、
それは、ファイル名の初期値ですよね。
ライブラリ名(プロジェクト名)とファイル名は無関係なので、極端な話、
コンパイル時に、ファイル名を「TEST.TXT」にしたって良いですよ。

> OCX名とオブジェクト名をイコールにしたいのです。
AAA.OCX …… ファイル名
AAALib …… ライブラリ名
AAA …… コントロール名
のようにすれば、その要件を満たせるかと。


かまい  2007-10-20 01:07:01  No: 137878

あー名前をocx保存時に名前を変えればいいだけなのですね…。
お恥ずかしい限りです。
有難うございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加