ラベルの文字をコピーするには?


波戸  2007-10-19 00:36:56  No: 137857

VB6のラベルコントロールのCaptionの文字をコピーしたいのですが、
(任意部分の文字を選択して反転表示された部分をコピー)
ラベルだと当然文字の選択等ができません。

代わりにTextボックスで試しましたが、LockedをTrueにしても
カーソルが点滅してしまい、理想とは違います。

なにか代替できるコントロールなどありますでしょうか?


隣人  2007-10-19 01:19:27  No: 137858

>カーソルが点滅してしまい、理想とは違います。

その理想の説明をしないと、回答しずらいのでは?


隣コラ  2007-10-19 02:37:36  No: 137859

つまり?
1.ラベルの、キャプションをコピーするんだが、まるまる内容をコピーするんじゃなく、選択した部分だけにしたい。選択された部分を調べる方法はない?
2.1のやり方はわからないので、試しにテキストボックスにしてみた。これでLockedをtrueにすれば、一応、選択部分を取得することが出来るから。でも、これにするとカーソルが点滅する。カーソルを点滅させない方法が知りたい。知りませんか?

ということ?


波戸  2007-10-19 02:38:36  No: 137860

失礼いたしました。

理想として一つ例を挙げますと、VBのヘルプの説明のような感じです。
F1でMSDNが表示されますよね!?
そこに記載されている情報のように文字を選択してもカーソルは当たってないような感じです。


波戸  2007-10-19 02:42:16  No: 137861

隣コラさん
>1.選択された部分を調べる方法はない?
ラベルでは文字の選択ができないと思いますので、代替となりうるコンロトールの有無が知りたいのです。

>2.カーソルを点滅させない方法が知りたい
コンパネの設定?を変更させてできなくは無さそうですが、なるべくやりたくなかったもので…。


大吉末吉  2007-10-19 02:54:54  No: 137862

> VBのヘルプの説明のような感じです。
> F1でMSDNが表示されますよね!?
> そこに記載されている情報のように文字を選択してもカーソルは当たってな> いような感じです。

ヘルプの右側の部分の事でしょうか?
あれは、ブラウザ(InternetExplorer)ですね・・・

#例えば、この掲示板の記事と同じです。


おもうひと  2007-10-19 03:43:30  No: 137863

大吉末吉さん、
> ブラウザ(InternetExplorer)ですね
多分、質問者は、あれの正体を聞いてるんじゃなく、あれのようにVBでやるにはどーすればいいの?と聞いてるのでは?

ラベルでだめ、Textボックスもだめ、あとは・・・?


特攻隊長まるるう  2007-10-19 04:15:21  No: 137864

マウスでの選択を中心に考えているのだろうけど、キーボードで選択の場合、任意部分の文字を選択するには
カーソルの表示は必須だと思います。
そこが気に入らない時点で Windows の仕様に合ってない気もします。

>> ブラウザ(InternetExplorer)ですね
>多分、質問者は、あれの正体を聞いてるんじゃなく、あれのようにVBでやるにはどーすればいいの?と聞いてるのでは?
その情報をヒントに WebBrowser を考えてみるとかすればいいのでは?


大吉末吉  2007-10-19 04:25:10  No: 137865

> あれのようにVBでやるにはどーすればいいの
そうなんでしょけど・・・
ラベルの振る舞いの「理想」として、「ヘルプの説明」を挙げるのは一寸な・・・
と思ったので。

#「WebBrowserコントロール」を使うと言う選択肢も無いわけじゃない・・・かな?
#とも一寸思っていたりして・・・

私なら、
WinodwsAPIの「HideCaret」「ShowCaret」を使って、
TextBoxコントロールのキャレット(カーソル点滅)を非表示にするかな・・・


波戸  2007-10-19 18:38:53  No: 137866

皆様有難うございます。

>あれは、ブラウザ(InternetExplorer)ですね・・・
すみません、書いている最中に気づいたのですが、
まぁ意図は伝わってくれるだろうと思い、そのまま投稿してしまいました。

やはり、APIを使い、カーソルの点滅を非表示にするしかなさそうですね。
一行のためにWebBrowserコントロールを使用したくはないので^^;

皆様色々とご教授有難うございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加