VisualBasic6.0のバグでしょうか…


ペソ  2007-10-16 22:41:54  No: 137846

ユーザーコントロールを作成中なのですが、
コーディング中に度々方向キーが効かなくなってしまいます。

間違いなくカーソルはコーディング画面にあるのですが、
(文字を打つと反映されます)
方向キーによるカーソルの移動ができません。
↑↓→←キーのいずれかを押すとプロパティウィンドウの選択オブジェクトが変更されます。
押し続けてる間、選択オブジェクトはループし続けます。

また、プロパティウィンドウを閉じても、方向キーは効きません。
この際は目に見える変化はありません。

一度、VBを終了し、再度立ち上げると元に戻っているのですが、
最近になって頻繁に起きるので、かなり効率が悪いです。

※Shift+方向キーによる文字の選択はできます…

検索してみても同様のバグ報告等は見つかりませんでしたが、
同じような経験をされた方はいますでしょうか?
もしくは何かご存知の方はいませんでしょうか?

よろしくお願いします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加