実行ファイルを軽くするには?


ぺん  2007-10-10 18:39:33  No: 137741

VB6にてMSFlexGridやMSChart、Pictureなどを使用し、
全30画面程あるアプリケーションを作成したのですが、
実行ファイル(.exe)が6000KBを超えてしまいました。
上司からもっと軽くできるはずといわれたのですが、
どのようにすればよろしいのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。


matsu  2007-10-10 19:28:19  No: 137742

ファイルサイズを小さくしたいだけであれば、UPXなどの
圧縮ツールを使えばサイズを小さくすることができます。


くま♪  2007-10-10 20:22:25  No: 137743

>上司からもっと軽くできるはずといわれたのですが、

軽く出来るはず。というのはファイルサイズのことなのかなぁ〜。
もっと、関数化・共通化などを含め、処理を軽く。のような気がする。


GOD  2007-10-11 01:23:41  No: 137744

>上司からもっと軽くできるはずといわれたのですが、
>
一人で悩むよりは、その上司を交えてコードレビューとかやっていろいろと指摘してもらった方がいいよ。


紅閃光  URL  2007-10-27 04:35:22  No: 137745

ちょっと期間が空いて、いまさらかもですが。

上司とのコードレビューは、業種と業務形態とプライオリティで、行える「関係」とそうでない「関係」があると思います。

とりあえず、「軽く」というのがファイルサイズなのか実行速度あるいは実行負荷なのかははっきりさせないと誰にも解決でき無いかと思いますよ。
軽量、高速、低負荷の方法はそれぞれアプローチが違いますから。

個人的には6000KBの実行ファイルというのはかなり大きいと感じますが、わたしは実行ファイルをせっせと作る経験も仕事でもないのでそれが異常なことかどうかは判断できません。

おそらく同じようなアプリケーションをいくつも作るような職場じゃないですか?
そうならば、ほかの人が作ったアプリケーションの「軽さ」と比較してみたらいかがでしょうか。

それからUPXなどの圧縮ツールを使えばファイルサイズを小さくすることはできますが、実行負荷が高くなるかと思います。それが許容できるかどうかはそちら次第ですね。

pictureで表示される画像が、ファイルとしてデザイン時読み込まれているのならば、その画像ファイルのサイズがそのまま上乗せされているはずです。
標準ではbmpとgifとjpegが読み込めますが、画質とファイルサイズをよく考えましょう。
あるいは、実行後にファイルを読み込むことで実行ファイルのサイズは小さくなります。(ファイル数はその分増えます)
実行中に画像を取り込んでいるならその限りではないですが。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加