はじめまして。ともと申します。
Delphi初心者です。
ある文字列がカタカナのみでできているか、カタカナ以外が含まれているかを
調べたいのですが、文字コードやバイトがよくわからずに苦戦しています。
一文字ずつ切り取って調べようと思っているのですが、
よい方法はないでしょうか?
よろしければ、教えてください!
よろしくお願いします。
ヘルプを見ましょう。
長さはLength関数
文字コードはOrd関数
です。
お返事ありがとうございます。
いろいろとヘルプやネット上で調べているのですが、
lengthに関しても様々なことが書かれていてどれが正しいのか
わからない状態です。なんとか試しながら一文字ずつ取得することはできました。
あとは文字コードについてなのですが、標準ではAnsiコードなんですよね?
『シフトJISからJISコードへの変換』などはサンプルコードをネット上で
見つけましたが、Ansiコードからの変換というのが見つかりません。
特に変換しなくてもカタカナにコードは割り当てられているものなのでしょうか?
訳のわからないことを聞いているかもしれませんが、
超初心者ということで許してください。申し訳ないです。
ひとまず、lengthとordで格闘してみます。
ありがとうございます。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fdelphi/samples/
確かここに、”半角カタカナ撲滅!”なんていうTipsがあったとおもいます。
さんこうになるかも。
にしのさん、たかみちえさん、ありがとうございました。
一つ前の発言には少しおかしいところがあることに気づきました。
別にコード変換しなくてもよかったんですよね。申し訳ないです。
結局私のしたいことが、半角・全角カタカナとそれ以外の判別だったために
ord関数ではうまく処理できなかったようです。
(もしかしたらもっと調べれば方法があるのかもしれませんが。)
そこで地道にAsciiコードでCaseを使って処理をしました。
あまりきれいな書き方ではない気もしますが、とりあえず処理はできたので
よしとします。
いろいろとありがとうございました。
ツイート | ![]() |