画像の大きさを変えるには?


kbx3  2007-09-30 06:15:03  No: 137642

お初にお目にかかります。

画像の高さや幅のサイズをテキストボックスに入力して、ボタンを押すとピクチャーボックスのサイズが変わるようになりました。
ですが、画像保存ボタンを押した時にピクチャーボックス内の「サイズの変わった画像」が取り込んだ時の元のサイズのままなのですが、どうしたら良いでしょうか?

どなたかご教授お願いします。


くー  2007-09-30 08:47:11  No: 137643

元の画像を圧縮または拡大する処理を、自分で書かなあかん?


通ってみた  2007-09-30 11:39:35  No: 137644

APIのStrechBlt辺りを使えばよろしいかと


kbx3  2007-10-01 07:56:18  No: 137645

色々挑戦したのですが、StrechBltもどの部分で使ったら良いか分からず、
画像を保存すると高さと幅が変わらないままです。
どうしたらよいでしょうか・・・?


通ってみた  2007-10-01 08:12:15  No: 137646

ちゃんとPictureBoxのImageを保存していますか?


kbx3  2007-10-01 08:20:09  No: 137647

画像保存ボタンはこのようになっています。
 
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
        If SaveFileDialog1.ShowDialog() = Windows.Forms.DialogResult.OK Then
            '画像の保存'
            PictureBox1.Image.Save(SaveFileDialog1.FileName, Imaging.ImageFormat.Jpeg)
        End If
    End Sub

どこかにpicturebox1.height  とか  〜.widthとかを入れるのでしょうか?
書き忘れましたが環境はVB2005です。無知ですみません;;


YuO  2007-10-01 12:24:03  No: 137648

・目的のサイズのBitmapを作成する
・Graphics.FromImageでBitmapからGraphicsを作成する
・Graphics.DrawImageでBitmapに目的の大きさで書き出す
・Bitmap.Saveを呼び出す
でいけませんか?

PictureBoxが持っているImageはPictureBoxのサイズと連動しているわけではないので,自分でサイズを変更してやる必要があるみたいです。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加