いつも参考にさせて頂いてます。
datagridviewにdatatableを作成し、Accessから
データを取得し、バインディングしているのですが、
データ量が多いため、全て読み込みが完了するまでは
datagridviewに表を表示させたくないのですが、
こんなことはできるのでしょうか。
BackgroundWorker を使うなどして、データを非同期で読み込んで、
非同期処理の完了後に、DataSource を割り当てるようにしてみては
如何でしょう。
それでは目的を果たせない場合には、難易度は上がりますが、
DataGridView の VirtualMode を使うことになるかと思います。
ありがとうございます。
データを非同期で読み込む方法で考えてみます。
ツイート | ![]() |