自作クラスのコレクション型変数を参照するには?

解決


ミカ  2007-08-20 23:54:32  No: 137210

質問させてください。

クラスの勉強をしているのですが、どうしてもコレクション型の変数の参照を行うことができません。
実行エラー'438'がでてしまいます。

このような初心者なしつもんで申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いします。


魔界の仮面弁士  2007-08-21 05:09:53  No: 137211

エラーの原因となった、実際のコードを示してみてください。


ミカ  2007-08-21 23:22:14  No: 137212

失礼しました。

Class1
Public dblA   As Double
Public dblB   As Double

Class2
Public colAB  As Collection

Form1
Set class1 = New Class1
Set class2 = New Class2
Set class2.colAB = New Collection

class1.dblA = "1"
class1.dblB = "2"

class2.colAB.ADD class1

Debug.Print class2.colAB.Item(1)

このようなかんじです。
中身がキチンと入っているか確認したいのですができないのです。
書き方など根本的に違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。


Blue  2007-08-21 23:28:09  No: 137213

>Debug.Print class2.colAB.Item(1)
Debug.Print class2.colAB.Item(1).dblA
Debug.Print class2.colAB.Item(1).dblB

で確認できないですかね?

エラーはclass1をDebug.Printってどうやるんだ?ってことで出ているんだと
思われます。(メンバにdblAとdblBがあるなんてシラネーぞってこと)


ミカ  2007-08-22 02:29:59  No: 137214

>>BLUEさん

確認できました!!
「.」を入れても何もでてこなかったので試していませんでした、スイマセン。
勉強になりました、ありがとうございます。


ミカ  2007-08-22 02:31:38  No: 137215

解決チェックを忘れていました。
ゴメンナサイ。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加